特定外来生物オオキンケイギク除去            ボランティア募集

 毎年、ゴールデンウイーク過ぎ辺りから韮崎市の富士川沿いに黄色のコスモスに似たキレイな花が咲き誇っているのを皆様ご存知でしょうか。オオキンケイギクといいます。オオキンケイギクは繁殖力が旺盛で、在来の野草の生育場所を奪い、周囲の環境を一変させて生物多様性を損なう恐れのある植物です。平成18年に特定外来生物に指定されました。
 皆様のお力を借り、地域の自然を守る活動をしていきたいと思います。土曜日の貴重な半日を自然保護のためにご協力いただけると幸いです。

河原に咲き乱れるオオキンケイギク

日程:2025.5.17(土) *予備日5/18(日)
時間、場所:8:30~11:30 御勅使サッカー場周辺
エコパークたつおか駐車場集合
韮崎市龍岡町下條南割-1895 -1
https://maps.app.goo.gl/s9NT2VY1wViUZuw38

備考:作業ができる服装 軍手、除草鎌はあれば持参、無ければ貸出あり 小雨決行 

オオキンケイギクの根元から除去できるような鎌

問合せ先:山梨県山岳連盟 090-6134-7340
参加申し込み:Googleフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1JHErkeEU13UT4Ja-wlMeCxe62dKg5FRhbhXLSegnhxo/edit?ts=67c3c09b

締切:5/12(月)