2012ロープワーク講習会の報告 遭難対策委員会
2012年ロープワーク講習会を6月10日に小瀬クライミング場において、スタッフを含めて28名の参加者を迎え行いました。
講習会の目的としては、一般登山道において危険ヶ所の通過で補助ロープを使うことでパーティーのメンバーが事故を起こさないように、また補助ロープをつけたことで安全な行動が取れるように補助ロープの使い方の講習を行いました。主な内容は以下の通り
・ロープの活用の仕方
・ロープの活用する上での必要なロープの結び
・ロープでの登下高の方法
・ロープでのセルフビレイの取り方
・下降器を使った懸垂下降・カラビナでの懸垂下降
ロープの結びにおいてはたくさんの種類を覚えるよりも確実に出来る結びを身につけて、安全登山につなげるようにしたいものです。



遭難対策委員長:中澤弘雄