第1回 ボルダリングセッター養成講習会(2018年) 開催要項
※定員に達したため、申込みを締切ました。ご応募、ありがとうございました。
第1回 ボルダリングセッター養成講習会 開催要項
【目的】
高度な技能を有するルートセッターは全国的に人材不足の状況であるが、特にボ
ルダリング種目は競技会の機会も多く、山梨県内でもその養成は喫緊の課題であ
る。そこでまずルートセッターを志す人を対象にした初級講習を行うことで、安
全で効率的な作業と競技会を想定した実践的な技能を習得してもらい、今後の県
内競技会で活動してもらうことを目指す。
【主催】 山梨県山岳連盟 競技委員会
【期日】 平成28年1月27日(土)
【スケジュール】
集合受付9:30 講習開始10:00 12:00~13:00休憩 終了式17:30
【会場】 クライミングジム・ピラニア 富士吉田店
【対象】
・ルートセットの技能を習得し、競技会でのセッターを志す人
・(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会 ルートセッター資格取得を
目指す人
【資格】
ボルダリングで3級がコンスタントにフラッシュできる、16歳以上の山梨県
在住者
【講師】 山本 充男
【定員】 6名(先着順とする)
【参加費】
山岳連盟会員 : 15,000円 会員以外 : 17,000円
(テキスト代込み/当日支払い)
但し、山梨県山岳連盟より1人あたり10,000円を補助します。
【申込方法】
(1) 締切日 平成28年1月24日(水)
(2) 申込書 別に定める様式により各自で作成し(3)へ送付すること。
(3) 申込先 〒405-0016 山梨県山梨市大野1786 山森政之
TEL&FAX:055-261-7621 電子メールアドレス:yamamori@pirania.jp
【持ち物】
受講者が準備する必須用具 : クライミングシューズ、チョークバッグ、インパ
クトドライバ(※)、ドライバビット(六角ビット、プラスビット)、腰袋、ゴー
グル、グローブ、筆記用具
会場側で準備する用具 : 脚立、ホールド、ボルト・ビス、その他ルートセット
作業経験のある方は手持ちの用具をお持ち下さい。
※12V以上のもの 1,000円で貸し出しも可能。
【修了証について】
研修を受けられた方には修了証をお渡しします。また、この研修で一定の能力
があると認められた方は、山梨山岳連盟主催(主管含む)のスポーツクライミ
ング競技会のセッターとして認定し、今後のルートセット業務に携わっていた
だく資格を付与します。
【傷害保険】
傷害保険は任意とし主催者では準備しません。必ず自己責任の上で受講し、
必要な人は各自加入すること。
【主な講習内容】
(1)安全なセット作業のための準備と基礎知識
(2)セッターに求められる仕事と技能について
(3)実際のセットと評価、修正など
ボルダリングセッター養成申込書.pdf
