2019初級安全登山教室・報告

 今回は、山梨県内外の3人から申し込みがあった。

8月31日(土)13:00より、山梨県立男女共同参画推進センター(甲府市朝気)にて机上学習会を開催した。参加者3人、スタッフ3人が出席。資料や模型を使って、登山の基礎事項についての講習を行った。参加者の山歴等を配慮し、翌週の実技会場を櫛形山から大菩薩山系に変更する。

9月7日(土)、甲州市大和町にある景德院の駐車場に7:20に集合。当日1人キャンセルとなり、参加者2人、スタッフ3人となった。

林道を車移動し、大菩薩の登山口、上日川峠に到着。靴紐の縛り方やザックの背負い方を確認して、準備運動。登山計画書をポストに入れて、8:30出発。歩きながら、歩行ペースや足運びについて講習。

福ちゃん荘から、唐松尾根を辿る。足の運び方、給水の目安、地図読み等をしながら登高。わずかながら、亜高山の花々にも出会えた。尾根の途中で小休止。富士山が、くっきりと美しい姿を見せてくれた。ひと登りした雷岩のコルには、鹿がいた。我々は、そのまま、大菩薩嶺を踏みに行った。


戻って、雷岩周辺で大休止。眼下の甲府盆地や南アルプス方面の景観を眺めながら、それぞれ行動食を摂った。食後は、日帰り登山時の持ち物や収納について講習。参加者は、スタッフの常備品の多さに驚いていた。

甲府盆地や大菩薩湖を見下ろす稜線を歩きながら、歩行時の注意点、段差の降り方等について講習。賑わいの大菩薩峠で休憩をとり、下山にかかると、また鹿と遭遇する。

福ちゃん荘前で小休をとり、14:00過ぎ上日川峠に帰着。整理運動をして、車に乗り込み景德院の駐車場に移動後解散した。

 参加者から解散時に頂いた教室に対する御感想・御意見では、○基本事項を教えてもらえてよかった。正しい一歩が踏み出せる。○実技登山で体力面を配慮して頂けてよかった。○新しい目標ができた。といった感想に加え、□山をこれからも続けていきたいが、ソロは無理なので、グループに参加したい。□今後も、参加したい。といった積極的な声も聞かれた。

来年度の教室開催は、現時点では未定であるが、委員会として検討材料としたい。

                                  指導委員会 辻