千波の滝 アイスクライミング: 嶺朋クラブ、山梨アルパインクラブ
日時 平成25年1月26日
場所 千波の滝(芦川流域蛇沢)
メンバー 矢花(嶺朋)・大原・荒木(アルパイン)・関部

5時30分に矢花の家に集合、途中関部さんをピックアップし、千波の滝駐車場へ6時到着。あたりはまだ暗いので車で時間調整し、6時30分出発。
土手を少し歩き、蛇沢を遡行開始する。
途中の滝は凍っていないので、左岸を高巻くが、ルートファインディングがちょっと難しい。

7時10分取り付き到着。支度を済ませ、7時30分登攀開始
1P目 矢花リードで、滝の右から取り付き、左にトラバースするが、水が流れており緊張する。60mロープを目いっぱい伸ばしビレー点へ。
2P目 荒木さんリード、30m程上でピッチを切る。
3P目 矢花リード、右側を直上するが、氷が薄くプロテクションが取りにくい。10時20分終了点着
終了点から沢を5分位詰めると作業道に出る。右へ曲がり途中斜面を降りて取り付きに戻る。
来た道を戻り駐車場で昼食。

途中水が流れており、プロテクションが取れず緊張する場面もあった。スケール140mの滝は登り応えがありました。
以前に行きたいと思った時は氷のコンディションが悪く行けませんでしたが、今回は丁度タイミングが合い行けました。
地元にこんなに素晴らしい滝があることに感謝です。