2011年11月5,6日 三ツ峠にて岳連合同研修会開催 国際委員会研修内容

国際委員会の実績と今後の予定ついて説明しました

○国際委員会の活動実績(創立60周年まで)

・平成5年(1993)、中国青海省アムネマチン(6282m)登山隊。7月21~8月21日(32日間)
20名参加。東面主稜ルート初登頂6名。

・平成7年(1995)、パキスタン ディラン偵察隊。8月18日~9月3日(17日間)

・平成8年(1996)、パキスタン ディラン(7257m)登山隊。7月4日~8月12日(40日間)
新ルートから6700mまで。

・平成11年(1999)、中国四川省カワロレン(5992m)調査隊。9月7日~19日(13日間)
登山調査隊6名、学術文化調査隊2名参加。

・平成12年(2000)、中国四川省ミニヤコンカ・四姑娘山調査隊。9月30日~10月10日
(11日間) 5名参加。

・平成17年(2005)、中国四川省相丘切克(5863m)調査隊。10月1日~16日(16日間)
7名参加。5160m峰全員登頂。

・平成20年(2008)、中国ムスターグ・アタ(7546m)登山隊。7月17日~8月7日(22日間)
山岳連盟60周年記念行事。登山隊16名、トレッキング隊10名参加。1名登頂。

○国際委員会の活動予定(創立70周年に向けて)

・平成22年(2010)、中国四川省双橋溝周辺登山隊。9月11日~20日(10日間)
アピ山3名、牛心山2名、トレッキング3名。牛心山隊新ルートから日本人初登頂。

・平成24年(2012)、中国四川省双橋溝周辺(予定)。9月頃、10日間程度。

・平成26年(2014)、中国四川省双橋溝周辺(予定)。9月頃、10日間程度。

・平成28年(2016)、70周年記念プレ登山。10日間程度。

・平成30年(2018)、70周年記念登山。8000m峰、7000m峰、6000m未踏峰、未踏の壁等

・今後の海外登山について、また、70周年記念登山についての意見・提案をお願いします。