甲府昭和山岳会

名称 甲府昭和山岳会 こうふしょうわさんがくかい
設立 昭和24年2月9日
代表者 古屋 寿隆
会員数 男:00名 女:00名 計:27名
活動内容  
集会日時 毎月第三水曜日を例会「山水会」とし、甲府市中央公民館で開催している。
会の紹介
昭和13年創立の昭和山岳会(東京)に翌14年入会した故芦沢俊雄が、戦後甲府に帰郷し、昭和21年に昭和山岳会甲府支部を設立した。その後、昭和24年2月9日甲府昭和山岳会として独立を決定し、今日に至る。昭和山岳会(東京)とは、現在でも兄弟山岳会として交流を深めている。山梨県山岳連盟には、昭和23年12月の発足と同時に加盟し、「かいじ国体」では登攀会場作りをはじめ、全面的に協力することができた。発足当時から、近代アルピニズムを基調として「より高く」「より困難」を目指して、主なフィールドとして夏季・冬季とも八ヶ岳地獄谷、甲斐駒ヶ岳赤石沢・黄蓮谷、北岳バットレス、穂高岳・剣岳の岩場を中心に活動してきた。
しかし、最近は、会員の高齢化、新入会員の減少とともに登山の内容も時代を反映して多様化し、南・北アルプスの縦走、岩壁登攀、沢登り、冬山、インドアクライミ  ング、フリークライミングとそれぞれを得意とする様々な会員が出てきており、オールラウンドな活動を通して登山を楽しんでいる。
会員募集  
連絡先 TEL  
E-Mail
ホームページ